受験アドシステムコース
- 受験アドシステムとは?
志望大学合格のためには、自分にとって必要なもの学習内容と勉強量を見極め、入試情報や学校、予備校の授業をどう使いこなすのかがポイントになります。さらに、もっと大切なことがあります。
『
どの時期に何をすべきか』
これは志望大学によって全く違った計画になります。しかし受験を経験していない生徒たちには計画の仕方がわからない、計画ができてもそれを実行にうつせないのが現状です。そこでこの『学習計画』を受験アドバイザーが生徒と一緒にたて、それを実行できるように導くのが受験アドシステムです。
受験アドシステムの指導内容
1.志望校別学習計画の設定
独学か予備校か個別かなど、生徒にあった学習方法から決めていきます。
2.1週間に1度の面談・確認テスト
〈面談内容〉
・全国模試と学校の試験結果を見て学習状況の確認
・暗記事項の確認
・早い段階で志望校へかじ取り
・小論文対策も指導
3.併願校リスト作成
志望校をどのように受験すると通りやすいかなど細かいアドバイスを行う。
《効果》
・受験まで学習面・精神面においてサポートを受けられる
・志望校に適した学習方法がわかる
・緻密な受験校の選定
自習室が利用可能
レギュラーコース・受験アドシステムコースどちらも自習室の利用が可能です。
高校生になると予備校が駅前にあるなど、家の近くで自習ができる場所が見つかりにくくなります。自習室が利用できるのは受験アドシステムのメリットの一つです。家が近い生徒が多く、夕ご飯を食べてから自習に来る生徒もいます。毎日高校から直接自習室に来て学習している生徒もいます。夏休みなどの休み期間は朝から開いているので、長時間の学習も可能です。